こんにちは、the KAIDAN fujisawa 受付スタッフの原田です。
僕は自己紹介でもお伝えしたように、ジムに通っており、今通っているジムにはKAIDAN会員さんや提携サービスの方、僕を含めて5人?くらい利用しています。
そのほか、KAIDAN会員さんの中には格闘技をやっている方やマラソン大会に出る予定の方など運動をしている方が多くいらっしゃいます。
the KAIDAN fujisawa だけでもこれだけ多くの方が運動していることから、コワーキングスペースを利用している方の中には「ジムに行きたいけど、どこのジムがいいのかな」と悩んでいてなかなか入会でいていない方もいらっしゃるのではないかと思いました。
そこで、今回は、藤沢のジムを4つ利用したことがある僕が浅く広くご紹介します。
※ジムの写真を撮っていないので言葉だけで少しわかりにくいですm(__)m
マッスルジム
まず1つ目にご紹介するのが、マッスルジムさんです。
マッスルジムさんは、ムキムキになりたい人におすすめです。
マッスルジムさんにはお風呂やサウナ、レッスンなどがないため、筋トレマシンのみ。
また、マシンの重さ調節も一般的なジムと違い、プレートで調節するタイプのものであるため、少し戸惑うことがあるかもしれません。
とはいってもトレーナーさんに聞けば、マシンの使い方はもちろん、利かせ方まで具体的に教えてくれるので問題ないかと!
マシンの種類は豊富にあるので「ムキムキになりたい!」と思っている方にはおすすめです。
あと、トレーナーを始め会員さんの多くが大会に出ているので、ほかの方の筋肉を見てモチベーションアップにもつながります!
藤沢市の市営ジム
市営のジムは秩父宮体育館にあります。
1回500円で利用できるので「運動したいけど続けられるか不安だな」「週1回くらい体を動かしたいな」という方におすすめです。
また、20ポイント満了で、トレーニングルーム1回を無料で利用できます。
ポイント制は珍しいです。

ジムに入会するには、45分ほどの講習を受ける必要があり、講習日も決められています。
講習日にはジムのトレーナーさんが1つ1つのマシンについて丁寧に教えてくれるので、安心して利用できます。
講習日については、公式HPの情報を参考にしてみてください!
NASスポーツクラブ
3つ目にご紹介するのが、NASスポーツクラブさんです。
こちらのジムは「ジムで筋トレだけじゃなくて色々なトレーニングをしたい!」「運動した後は汗かいたまま帰りたくないから風呂に入りたい」という方におすすめです。
NASスポーツクラブさんは、トレーニングジムのほか、レッスンスタジオ、球技、プールなどいろいろなスポーツができます。
また、お風呂もジェットバスや寝湯、大浴場、サウナ、水風呂もあるので施設はとても充実しています。
詳しくは公式HPをご覧ください。
エニタイムフィットネス
4つ目にご紹介するのがエニタイムフィットネスさんです。
こちらもマッスルジムさんと同じく「ムキムキになりたい!」と思っている方はもちろん、「ジムに行くために電車に乗りたくない」という方におすすめです。
エニタイムフィットネスの会員になると、全国にあるエニタイムフィットネスが使える点が特徴です。
なので、コワーキングスペースでお仕事の後に近くのエニタイムに行ったり、休みの日は家の近くのエニタイムに行ったりすることができます。
また、店舗によって置いてあるマシンも異なるので鍛える部位によって使い分けることもできます!
エニタイムフィットネスについてはコチラ
以上です!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
▼p.s.
些細な悩み。
最近朝は週1~2回4時起きの日があるんですけど、「明日は朝早いから絶対にすぐ寝てやるぞ!」という思いから、寝る前1時間からスマホを触らず読書したり、寝る前にリラックスするためにストレッチ、そして布団に入ったら深呼吸5回するといいみたいなことをやってみたんですけど、なかなか寝付けなかったです。
「絶対に早く寝ないと!」って思うから寝れないのはわかりますが、早く寝ないといけないという考えはどうしても頭に浮かぶのでどうすればいいんですかね。